スポーツをする人、応援や観戦をする人、指導する人や用具、環境を用意する人。このようなスポーツに関わるたくさんの人たちが、楽しく充実したスポーツライフを過ごせるような地域スポーツを目指しています。クラブの活動は定例練習会のほかにも大会の開催、中学校の部活動支援や児童館での指導、シニアの卓球教室や地域イベントの協力など様々です。運営は会員とスタッフの自主性をベースにNPO法人としてノンプロフィット、会員のみなさんの元気と笑顔そして賛助の皆様のあたたかいご支援が原動力です。
 さて、いまだに安心には至りませんが、コロナ禍の3年間はその時々でクラブ運営の難しい舵取りもありました。しかしその過程で得られたことも少なくなかったと感じています。大会が開かれない、練習が十分にできない時のジュニア・シニア選手へのフォロー、シニア愛好者の健康のためにできることは。感染予防に練習場の清掃をみんなでしたり、参加人数を譲り合ったり、いろいろ知恵を出し合うことでクラブの一体感は高まったと感じます。
 また、一昨年の東京オリンピックの流山キャンプでは、オランダチームのオリ・パラ選手の練習パートナーを、いわゆる厳戒態勢の中でしたこともありました。手作りの小さな交流試合をジュニア・シニア・ラージそれぞれで継続しました。昨年は中学部活指導が2校から4校に増え、指導スタッフは緊張感の中でもいろいろ工夫をしながらお手伝いをさせていただきました。
 一方、スポーツシーンでは北京冬季五輪、サッカーワールドカップ、WBC、世界卓球、車いすテニス、ゴルフ・テニスの全米オープンなどなど、さまざまな感動とともに、平和を願うアスリートの姿も随所に見られ報道でも取り上げられました。社会とスポーツが決して切り離すことができない今、私たちが日々スポーツに取り組む意味や意義を考えることはとても大切なことだと思います。
 本気で勝利を目指すことはスポーツの本質の一つではありますが、勝利至上主義には陥りたくありません。昨年の「今年の漢字」は「戦」でしたが、年末に亡くなったペレさんは「勝利よりもサッカーによって生まれる友情の方が大切だ」と。「戦う」ではなく、「競う相手は昨日の自分」(スケートの小平選手)も、スポーツを考えるときのヒントになるのではないでしょうか。流山アストロズは、そんな思いとともに、これからも歩みを続けてまいります。



                 2023年5月 流山アストロズ卓球クラブ    森下 正